我が家の最強は誰?

猫の飼い方

今年の秋に13歳になった愛猫ふわ。彼は我が家のそれぞれのメンバーに役割を割り当てています。妻が仕事から帰るとブラッシングを催促。家事が済んでソファーに座るとゴロゴロと甘えて撫でてもらう。何故かトイレに必ずついて行き、そこではゴロンと転がってお腹をみせてくるらしく、お腹をナデナデ。妻にはかなりの甘えん坊のようです。息子の役割は「遊び係」。ふわは息子の手と戦うのが大好き。息子がふわの頭を優しくチョンとすると猫パンチで応戦!しばらく奮闘し、最後は息子の手を羽交い絞めして足で蹴り蹴り攻撃!満足すると自分のお気に入りの場所に戻るという、まるで寸劇のようなやりとり。この遊びは、ふわにとって体をフルにうごかした運動となっています。私の担当は「食事」と「おやつ」です。おやつは私の風呂上がりがチュールタイム。ふわは浴室で待ち構えていて、私をおやつの場所までトコトコ歩いて誘導、そしてチョコンとお利口に座って待ちます。食事も同じように、時間になると傍に来て、キャットフードの棚まで歩いて誘導し座って待ちます。ふわは私を「食事提供者」として認識しているようです。こんな大事な役目を彼から任命されている私ですが、時折、彼の催促のアクションを見逃してしまう事が。そんな時、彼はすかさず妻の前に座り込み妻の顔をジッと見ます。すると妻が「ふわちゃんがご飯って言ってるよ!」「早くお風呂入ってって言ってるよ!」と一括。そう、ふわはこの13年の間に我が家の最強の司令塔が誰なのか把握し動かせるようになったのです。という事は。。。我が家の最強はこのふわなのかもしれませんね。

「猫を飼うなら知っておきたい!飼い主家族それぞれの役割と大切なポイント」

猫を家族の一員として迎えることは、多くの喜びと責任をもたらします。猫との生活を充実させるためには、家族全員の協力が不可欠です。それぞれの役割を理解し、適切に分担することで、猫にとっても飼い主にとっても幸せな環境を作ることができます。

家族の主な役割

猫は家族に対して独自の役割分担をする傾向があります。例えば、「ご飯出すやつ」「遊び担当」「一緒に寝る係」などです。しかし、飼い主側も明確な役割分担を行うことが大切です。

主な世話係

食事やトイレの世話を担当する役割は非常に重要です。定期的な給餌、新鮮な水の提供、トイレの清掃などが含まれます。これらの基本的なケアは猫の健康と快適さを保つ上で欠かせません。

遊びと運動を促す係

猫のストレス解消や運動不足を防ぐため、定期的な遊び時間を設けることが大切です。猫じゃらしやボール、レーザーポインターなどを使って猫の狩猟本能を刺激する遊びが効果的です。

観察係

猫の健康状態や行動を日々観察し、異常があれば早期に対応することが重要です。食欲の変化、排泄の様子、毛づやの状態などをチェックしましょう。

愛情を注ぐ役割

猫との信頼関係を築くためには、愛情を持って接することが大切です。優しく撫でたり、話しかけたりすることで、猫に安心感を与えられます。

家族内での連携強化

子どもに猫の世話を任せる場合、最初は子どもが一人でできる簡単な作業から始めるのがよいでしょう[2]。例えば、おもちゃで遊ぶ時間を担当させるなどです。ただし、親が全ての責任を負う覚悟を持つことが重要です。子どもの成長に伴い、興味や生活パターンが変化する可能性があるためです。

家族全員で猫のケアについて定期的に話し合い、情報を共有することが大切です。スケジュールやチェックリストを活用して、誰がどの作業を担当するか明確にしましょう。

猫の個性に合わせた接し方

猫は個体ごとに異なる性格や好みを持ちます。ある猫は人懐っこく、常に人の傍にいたがるかもしれません。一方で、一人の時間を好む猫もいます。家族全員で猫の性格を理解し、それに合わせた接し方を心がけることが大切です。

結論

猫を飼うことは、家族全員で取り組むべき責任ある決断です。家族が協力し合い、それぞれの役割を果たすことで、猫との生活はより豊かなものになります。猫を家族の一員として迎え入れ、愛情を持って接することで、互いに幸せな関係を築くことができるでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 ペット(猫)ランキング
ペット(猫)ランキング ペット(猫)ランキング
ペット(猫)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました